接骨院は、整体などとは異なり、経営するにあたって国家資格を持つ者が在籍している必要があります。
その資格が、柔道整復師という資格です。
柔道整復師は、専門学校や専門大学において、基礎医学や骨折などの柔道整復術、関係法規の知識を習得したうえで国家試験を受験し、合格した者だけが取得できる国家資格です。
しっかりと時間をかけて知識や技術を学んだ者だけが、接骨院での施術を行うことができます。
柔道整復師は、接骨院だけでなく、スポーツインストラクターとしてスポーツの現場や介護事務所、病院などで幅広く活躍されているのです。
ケガに対して薬や手術などを施すことをせず、手技による改善を促し、柔道整復師の施術により、ケースによっては健康保険や労災保険、自賠責保険を適用できます。
一方、整体における整体師は、民間資格を持っているだけで国家資格は持っていない施術師による施術ですので、しっかりと検討するのが良いでしょう。